てらもと小児科からの
〜 お知らせ 〜

2010/11/16診療 ・ 感染情報 11月16日現在

秋も深まり寒さがきびしくなってきました。小児科の診察室もいろいろな病気のお子さんが増えてきました。こんなところで季節感を感じる小児科医です。

1.風邪:ウイルス感染による咳、鼻、発熱のお子さんが増えています。
  RSウイルス感染も多くなってきています。ちいさなお子さんにとってはこのRSウイルス
  はなかなか手強い嫌なウイルスです。鼻がだらだら出て鼻閉がつよく、ぐずってなかなか
  眠れない。そのうち咳がではじめコンコン・コンコン息が止まりそう、熱も出てきて上がった
  下がったり。ほんとうに毎年この季節はRSウイルス感染症の入院患者さんで大きな病院
  の小児科は大変です。特効薬はないのです。症状にあったお薬を早めに使い、慎重に
  診ていくこと、医者泣かせのウイルス感染です。
  やはり手洗い、うがい、そして日頃からの体調管理、良く食べよく眠る。簡単だけど一番
  むずかしい、一番の予防です。

2.おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)も増えています。
  保育園、小学校などの一部で流行中です。髄膜炎や難聴などの合併症もある伝染性の
  強い病気です。あまり軽く考えないで予防接種をうけましょう。

3.インフルエンザはまだひっそり。
  予防接種をご希望のかたはまだだいじょうぶです。
  早くうって少しでも軽くすむように。受付にお申し出ください。

2010/10/21診療 ・ 感染情報 10月21日現在

ようやく落ち着いた秋の日がやってきました。今のところ思ったより感染症も少なく、インフルエンザはまだまだどこかにかくれてくれています。
予防にはワクチン接種・うがい・手洗い・栄養・休養を。ワクチン接種まだの方は早めに予約を。
 
1.風邪、そんなに重くないウイルス感染の風邪がすこしでてきました。数日で回復している  お子さんがほとんどです。でも喘息をお持ちのお子さんや気管支の過敏なお子さんは要注意です。やっぱりうがいと手洗い。昨年の今頃はどこにいってもうがい手洗いマスクでしたがうがいと手洗いをしっかりの季節です。

2.おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)がまた少し出始めています。ワクチンでの予防をおすすめします。

3.水痘も少しでています。やはりワクチンでの予防を。

4.喘息に注意。秋の気候は変わりやすく急な冷え込みが発作を誘発します。
 処方されている薬は指示通り服用してください。例年ひどくなって受診されるお子さんの多い季節です。気をつけましょう。

2010/10/09インフルエンザワクチン接種予約のお知らせ :10月21日 

インフルエンザワクチンの予約を再開いたします。(原則としてかかりつけの方とそのご家族に限らせていただきます。)
受付または院長にお尋ください。よろしくお願いいたします。

2010/09/25診療 ・ 感染情報 9月25日現在

あっという間に秋が来て肌寒いほどの朝晩になってきました。。一日で15度以上の気温の変化に子どもたちの体もビックリしているこのごろです。咳が止まらない、鼻がでる、何だかだるくて食欲がない、じんましんが出てかゆくて眠れない、などなど小児科の診察室も賑やかになってきました。柿の実が赤くなるころは病気になる人は少ないといいますが秋晴れのいい気候が続いてくれればなあと思います。運動会もはじまってきました。いつもながらしっかり食べて、ゆっくり睡眠をとって、たのしく笑って、おいしい秋をtたのしみましょう。

2010/08/30診療 ・ 感染情報 8月30日現在

暑い、あつい、夏がまだ続いています。もういい加減この暑さにはうんざり、といってもまだもうすこし我慢しなければならないようです。毎日の外来に必ず何人か熱中症かそれ気味のお子さんがいらっしゃいます。夏休み明けの運動会の練習や部活などこの暑さの中で無理だなーと思うがんばりはキケンです。少々体調が悪かったら決して無理させないでください。もうしっかりと自己防衛していかないと子どもたちは自分の声でつらさ、を表現できない事が多いのです。この暑さの中での無理な運動は危険です。ご家庭で日頃からよく体調を観察しておきましょう。とにかく、疲れを残さないように、無理せず、ゆっくり睡眠と栄養をとって乗り切りましょう。
感染症も特に流行というほどではありませんがおたふくかぜはまだぱらぱらいらっしゃいます。手足口病はだいぶ少なくなってきました。
学校が始まってまたいろいろな感染症がでてくるかもしれません。体調をしっかり整えて
ゆっくり、睡眠をとってすごしましょう。

2010/07/28診療 ・ 感染情報 7月28日現在

ようやく梅雨が明けたと思ったら猛暑になってみなさん体調はいかがでしょうか?
この暑さになれるには未だ時間がかかりそうですね。無理せず、よく寝て休養をしっかりとって猛暑を乗り切りましょう。

1.喘息発作のお子さんが増えています。梅雨明けと同時に喘息発作のお子さんの多いこと。数年ぶりの元お子さんもいたり、かなりの重い発作で入院になったお子さんもいらっしゃいます。こんな年はめずらしい。この時期にぜーぜー苦しい、咳が止まらないなどの症状のかたは早めに受診してください。

2.手足口病流行中:今年の手足口病はいろいろなタイプが混在しています。ちいさなお子さんのなかには発熱後に上下肢にひろく水痘のようなたくさんの発疹がでている方もいます。その割には口の中の症状はかるく食事はとれています。膝、肘、お尻を中心に発疹の出るタイプ、古典的な手と足、口の中の症状のタイプは少ない傾向です。

3.流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)のお子さんがまだいらっしゃいます。
なかには髄膜炎を合併したり、高熱で全身症状が悪くなったり、重症のお子さんもみられます。予防接種を受けていればこんなに、つらいおもいはしなくてすむのにといつも思います。
日本でもまたMMRが再開され、おたふくかぜが過去の病気になってくれるといいのですが。

4.その他の夏風邪(ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱など)もみられます。学校、幼稚園が夏休みに入って少し落ち着いてきています。

2010/07/03診療 ・ 感染情報 7月3日現在

梅雨空がつづいています。こんな天気や雨も生き物にとっては必要な時。じょうずに楽しく雨の毎日を過ごしましょう。今年は例年になくいろいろな夏の風邪が多いように感じます。
急激な高熱、のどの痛み、頭痛、お腹をこわしてくるおこさん、手足口病もいろいろです。
水痘、おたふくかぜ、リンゴ病もまだ流行中です。喘息のお子さんにとっても嫌な季節です。
冷房の効きすぎ、つめたい水分の取りすぎ、ちょっと無理しての炎天下での運動などこの時期は、真夏をむかえる準備期間と思って無理せずゆったり過ごしましょう。

アイチケット診療予約
ページ上部へ