てらもと小児科からの
〜 お知らせ 〜

2012/11/17診療・感染情報  11月17日

秋も終わりに近づき、紅葉も庭や街路樹にやってきました。ずいぶん寒くなってきました。カレンダーもあと1枚。あっという間の秋です。

1.インフルエンザワクチンについて

さて、さて、このところの小児科はインフルエンザの予防接種の皆さんが多く、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

インフルエンザの本格的な流行は例年通り1月後半からと思われますが、しっかり予防接種をして、体力をつけ、手洗い、うがいを十分に今から準備を始めてください。

インフルエンザの予防接種がまだの方はもちろん今からでもまだ間に合いますから接種をお勧めします。ワクチンを打ったのにかかったとおっしゃる方がいらっしゃいますが、かかることを完全に防ぐのではなく、かかっても軽くすむと思ってください。とくにお子さんたちの場合は接種した場合としない場合では大きな差があります。6か月から接種可能です。小さな赤ちゃんのいるご家庭のかたはワクチンの接種をして感染を防ぎましょう。ワクチン+うがい、手洗い。+休息 です。

 

2.感染性胃腸炎がはやり始めるころです。

すこしづつ、胃腸炎がではじめています。先週11日は休日夜間救急診療所の当番医でしたが、胃腸炎の嘔吐、下痢のお子さんがずいぶん受診しました。多くのお子さんは軽く1、2回の嘔吐で回復しています。例年今頃からノロウイルス感染症の流行がはじまります。

この流行も手洗い、うがい、体調を整えてゆっくり過ごしましょう。

 

3.RSウイルス感染症

夏からの流行?がまだすこしつづいています。多くは風邪症状で終わっていきますから、大騒ぎせずにしっかりお子さんの症状をみて

対処していけば大丈夫です。ただ、1歳以下のお子さん、特に乳児や心疾患や気管支喘息のあるお子さんなどは重くなることがあるので十分な注意が必要です。咳で眠れない、母乳(ミルク)の飲みがわるい、ぜーぜーしているなどの症状があるときはすぐ受診してください。特にRSウイルスそのものに効くお薬はありません。むやみに不安のなったり、恐怖心をあおる様な報道にまどわされないよう

に、心配な時、不安なときはいつでも相談してください。

 

4.咳、気管支喘息

急激な気温の低下がみられるこの季節、ひさしぶりにまた発作をおこしているお子さんたちがいます。少しでもあやしい咳がではじめたら受診してください。定期のお薬はきちんと早め早めの内服してください。予防が何よりの治療です。

 

5.マイコプラズマ感染症

長びく咳、上がったり下がったりの熱、ひどくなってから受診されるお子さんもいます。昨年からの流行がいまだに続いています。

数年前まで効果のあったマクロライド系の抗生剤が効かない耐性のマイコプラズマがこのあたりではほとんどです。コンコン・コンコンとつづく咳は要注意です。早めに受診してください。

 

以上

いろいろな感染症はありますが流行というほどのものではありません。冬にそなえての体の準備、食欲の秋、おいしいものを食べて越冬の準備です。こんな寒い雨の日は・・・お鍋でもいかがでしょうか?

 

 

2012/10/29診療・感染情報

なんだかあっという間にまたまた10月もおしまいです。どんどん寒くなって、だんだん日は短くなって、秋ももう晩秋です。例年よりも夏が暑く長かったので急な秋の冷え込みに体もびっくりしているようです。

 

.長びく咳・ひどい咳

     喘息の発作、喘息様の症状のお子さんがこのところ多くみられます。きちんとお薬を飲んだり吸入をしていただいている方

    はさほど症状も悪化しませんが、お薬もやめて落ち着いていた方が久しぶりに発作を起こして苦しく、咳も止まらないという

    方が多くなってきています。喘息ばかりではなく、長びく咳、悪化する咳のなかにはマイコプラズマ感染症やRSウイルス感

    染のかたもいらっしゃいます。咳がひどい、長びいてなかなか治らない方は早めに受診してください。

 

2.RS感染症

    夏からのRSウイルス感染はまだまだ流行中です。乳児や心疾患のあるお子さん、早く小さく産まれたお子さん、喘息や、呼

   吸器の弱いお子さんはこのウイルスにかかると重くなりやすいので注意しないといけません。2、3歳以上の大きなお子さんた

   ちがかかってもふつうの鼻と咳のしつこい風邪程度で終わることがほとんどです。熱もなく、食欲もあり、よく眠れていれば

   大丈夫です。とても心配して検査をしてほしいという方もいらっしゃいますが、RSウイルスに効く特効薬はないのです。

   それぞれの症状への治療だけです。熱もなく、食欲もあり、良く眠れていれば大丈夫です。

 

いまのところ他の感染症もさほど大きな流行となっているものはありません。インフルエンザの流行にそなえて、体調を整え、ワクチ

ンをうって、食欲の秋を楽しみましょう。

2012/09/24インフルエンザワクチンの予約について

今年度のインフルエンザワクチンの予約を26日(水)から開始いたします。ワクチン量は十分にありますのであわてずゆっくりでだいじょうぶです。接種開始は10月16日からといたしますが、それ以前をご希望の方はご相談ください。(10月11日から15日までお休みをいただきます。)また水曜日の午後は歯科衛生士学校の講義があるため予防接種の時間は2時40分から3時半となります。ご了承ください。

2012/09/24不活化ポリオワクチン接種について

 日本中でおさわがせしています不活化ポリオワクチン。当院ではなるべく1回めの方は2回めも接種できるように予約していきたいと思っておりますがだんだんと供給されるワクチン量が減る事態になってきています。2回目、3回目の接種をお約束できないのは心苦しいところですが現状をご理解いただき、少し間がのびても8週以内には接種できるようにしたいと思っています。新規の方もまた入荷した場合には接種可能となりますので、診察時などお声をおかけください。

2012/09/24診療・感染情報 9月24日

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですね。本当にこの夏のどうなったのかと思う暑さも急におとろえてきました。急激な気温の低下で風邪の症状がでたり、喘息の発作がでたりと子どもたちもたいへんです。この一か月は気温の変化の大きい季節です。運動会や遠足もあり、体調管理には十分気を付けていきましょう。

 

 1.夏なのに今年はRSウイルス感染が多くなっています。

    例年と違って今年は8月、9月とRSウイルスが多くなっています。生後数か月の赤ちゃんが感染すると気管支炎など重症になり

   やすく、気を付けないといけません。2,3歳以上の健康なお子さんの多くは風邪症状ですむことがほとんどです。

   赤ちゃんは気を付けましょう。

 

 2.気管支喘息、喘息様気管支炎が増えてきています。

    気温の変動、ウイルス感染などがより症状を悪化させます。指示通りにお薬を飲んだり吸入したりしていきましょう。

 

 3.手足口病がまだでています。

    一部の保育園では手足口病がでています。ここ数年前から多いタイプーー熱は1日ぐらいさほど高くなく、口の症状よりも

   発疹が大きく膝、肘の周辺、臀部を中心にでます。派手に多く出るお子さんもいます。手と足と口の症状の古典的な手足口病

   は今年は少なく、派手な発疹のタイプに変わってしまいました。どうしてだろう?

 

  今年の暑さで疲れが出ているな,そのせいかなと思う熱のお子さんもいます。涼しくなって体調を壊さないように気を付けてお過

 ごしください。

2012/09/04診療・感染情報 9月4日

暑かった、熱かった夏も終わり、あっという間にセミから虫の声にかわりました。

この気候の変化にみなさんお体の調子はいかがでしょうか。

夏の疲れからの熱、腹痛などの症状がでているお子さんもいますがこれといった感染症はあまりでていません。

幼稚園、学校が始まってこれからいろいろな感染症が出てくるかもしれません。

体調を整えて、秋の空気になじむまでゆっくりと過ごしてください。

2012/06/29診療・感染情報  6月29日

6月も、もう終わろうとしています。梅雨の合間に数日ホット晴れた日が続き洗濯物も片付いて、気分も明るく7月を迎えられそうです。

この6月はジメジメだけでなく、気温の差もあり、またまた台風までやってきて、喘息やアレルギーを持っている方たちにはいやな気候で、久しぶりの発作で大変だったお子さんもいました。夏の感染症も出始めています。体調を整えて暑い夏に備えましょう。

 

1.水痘・おたふくかぜが増えてきています。

   予防接種以外に感染を防ぐことはできません。中には合併症で大変な思いをされている方もいらっしゃいます。

   予防接種をおすすめします。

 

2.胃腸炎もまだいらっしゃいます。

   比較的軽い胃腸炎がまだでています。今週あたりから減ってきたように感じますが。

 

3.アデノウイルス感染症もふえています。

   プール熱、咽頭結膜熱、とも言われていますがアデノウイルス感染によるものです。高い熱が4~5日続くこともあります。

   結膜炎を起こすことも多く目ヤニがでたり間が真っ赤になることもあります。ウイルス感染ですから抗生剤も効きません。

   安静に、水分補給を十分にしてゆっくり休ませてください。

 

 4.喘息、咳のひどい方もいます。

   梅雨の気候、気温の変動など嫌な気候が発作を誘発しています。定期の薬をしっかり飲んで咳が目立ってきたら早めに受診

   してください。

 

5.夏のウイルス感染:ヘルパンギーナ、手足口病、リンゴ病(伝染性紅班)も増えてきています。

   保育園、幼稚園などの集団では必ずなつにみられるウイルス感染症です、手洗い、うがいをしっかり。

 

梅雨明けからは本格的なプールも始まってまたいろいろな感染症が増えてきそうです。

今のうちに体調を整えておきましょう。この時期、まだ体が暑さに慣れていないので急に暑くなった日に戸外で無理をすると熱中症

になりやすいのです。子どもは特に気を付けてみてあげてください。一番身近にいてお子さんを見ている方の目が一番たしかです。

 

アイチケット診療予約
ページ上部へ